ただちに
お勤め先の会社・事業所の社会保険担当部署
・申請月より前の月にさかのぼっての発行はできません。
・マイナ保険証を利用すれば、事前の手続きなく、高額療養費制度における限度額を超える支払いが免除されます。限度額適用認定証の事前申請は不要となりますので、マイナ保険証をぜひご利用ください。
場合により必要な添付書類が異なります。詳しくは申請書を確認ください。
労務不能であった日ごとに2年
※「今回申請期間(暦日期間)」の終了日後に、速やかにご提出下さいますようお願いいたします。
お勤め先の会社・事業所の社会保険担当部署
審査にお時間を頂きます。療養が長引くご予定の方は主治医にご相談の上月単位(1か月ごと)のご申請をお勧めします。
①装具作製業者の領収書
②上記①の明細がわかるもの(請求書または見積書等)
③医師の装具装着証明書
④装具作製確認書
⑤作製した装具の写真(弾性着衣の場合は不要)
⑥障害者手帳のコピー(障害者手帳をお持ちの場合)
※詳しくは申請書を確認ください。
支払日の翌日を起算日として2年
お勤め先の会社・事業所の社会保険担当部署
領収書に捺印のないものは無効です。
①購入した眼鏡等の領収書(原本)
②患者の検査結果(写し)
③眼科医の治療用眼鏡等の作製指示書(写し)
※詳しくは申請書を確認ください。
支払日の翌日を起算日として2年
お勤め先の会社・事業所の社会保険担当部署
領収書に捺印のないものは無効です。診療月より原則2カ月後に健保へ届く医療機関からの診療内容の確認後となりますので、場合によっては支給までお時間を要する場合がございます。
①診療内容明細書(医科用か歯科用のいずれか)
②領収書
③調査に関わる同意書
④パスポートの写しや航空券等海外渡航の事実が確認できる書類
※詳しくは申請書を確認ください。
支払日の翌日を起算日として2年
お勤め先の会社・事業所の社会保険担当部署
生血液:
①医療機関が発行した領収書原本(血液の費用額や、輸送に係った費用の内訳が記載されているもの)
②運送会社が医療機関に対して発行した領収書の写し
③輸血証明書(輸血回数の記入のあるもの)
④同意書
臍帯血:
①搬送に要した費用とルートを証明した領収書(医療機関が発行した領収書)
②運送会社が医療機関に対して発行した領収書の写し
③臍帯血および造血幹細胞を必要とする医師または歯科医師の意見書
④同意書
支払日の翌日を起算日として2年
お勤め先の会社・事業所の社会保険担当部署
保存血を輸血した場合は、原則、保険診療の対象となるため療養費を請求する必要はありません。
①領収書(移送に要した費用の領収書、および、その明細のわかるもの)
②移送を必要とする医師又は歯科医師の意見書
③同意書
支払日の翌日を起算日として2年
お勤め先の会社・事業所の社会保険担当部署